CVRとは?業界別のコンバージョン率と計算式や改善方法

CVRとは?

更新日:

要約:

はじめに

CVRやCTRといった用語は、主に広告や検索エンジン経由から流入してきたユーザーに対してよく使われます。
ユーザーを獲得するための重要な指標ですが、その正しい意味や計算式を理解されていますでしょうか。
本コンテンツでは、CVRについて具体的な活用方法と事例をご紹介していきます。

CVR(コンバージョン率)とは?

CVRとは、特定のサイトで発生したCV(目的の達成)の割合を示す指標です。
CVは、商品の購入やサービスの予約・申し込み、資料請求や問い合わせといったものが、主な目標となります。

また、CVRは「コンバージョン率」、「Conversion Rate」、「CV率」、「成約率」などとも呼ばれることもあるので覚えておきましょう。

例えば、サイトへの月間セッション数が100,000(回)のサービス申込み型サイトで、1ヶ月間に申込みが行われた件数が、1,000件だったと仮定します。
このような場合、100,000セッション中で1,000件の申込みが発生したことになるので、「1,000(件) ÷ 100,000(アクセス) × 100 」という計算式からCVRは1.0(%)となります。

CVRの計算式と計算方法

CVRは、以下の計算式で算出することができます。

コンバージョン数 ÷ セッション数 × 100 = コンバージョン率(%)

CV数とは、前述した通り、そのサイトやページで実際に目的を達成したユーザーの数です。

例えば、CVが商品購入の場合、「5人が商品を購入した」のであればCV数は「5(件)」となります。
また、セッション数は、ユーザがサイトに流入してきた回数のことで、測定したい期間中に対象サイトに、10,000回のユーザが訪れた場合、セッション数は「10,000(回)」となります。

つまり、この場合の計算式は、「5(件) ÷ 10,000(セッション) × 100 」であり、CVRは「0.05(%)」となります。

業界別のCVR平均値

平均的なコンバージョン率は、商材と指標の組み合わせによって異なります。

例えば、「資料請求」や「メルマガ登録」といった無料で行える目標は、平均CVRは比較的高く
、「お問い合わせ」といった直接コミュニケーションを取る衝動は、それよりも若干平均CVRが下がる傾向があります。
また、「商品の購入」といった金銭のやり取りが発生するような、最終的な達成目標は、一般的に大きく平均CVRが下がってしまいます。

さらに、商品が異なる、あるいは同じ商品でも指標(目的)が違えば、それに伴いCVRは変わります。

このように、商品と目的の組み合わせによって、平均的なCVRは変化するのです。

WordStreamでは、業種別のコンバージョン率の平均値を調査した結果が公開されていますので、以下ご参考までに記載しておきます。

業界 平均コンバージョン率 (検索) 平均コンバージョン率 (GDN)
福祉/看護 1.96% 1.00%
自動車 6.03% 1.19%
B2B 3.04% 0.80%
消費者サービス 6.64% 0.98%
恋愛・プライベート 9.64% 3.34%
電子商取引 2.81% 0.59%
教育 3.39% 0.50%
雇用サービス 5.13% 1.57%
金融/保険 5.10% 1.19%
健康/医療 3.36% 0.82%
ホームグッズ 2.70% 0.43%
産業サービス 3.37% 0.94%
法的サービス 6.98% 1.84%
不動産 2.47% 0.80%
テクノロジー 2.92% 0.86%
旅行/ホスピタリティ 3.55% 0.51%

CVRを上げる方法

CVRを上げるための施策はいくつかありますが、基本的にはユーザーにとって便利で役立つサイト作りを行えばよいでしょう。
つまり、ユーザビリティ向上が重要となりますが、具体的な施策としては、以下のようなものがあります。

目的に合ったユーザーを集客する

サイトで取り扱うコンテンツに対して、目的に合ったユーザーを獲得する施策を行いましょう。

ターゲットとなるユーザーのペルソナ(架空の人物像)を設定して、ペルソナに沿ったコンテンツを制作することで、ターゲットとなるユーザーの比率が高まります。

また、CVRを高めるといった目標だけであれば、理論上コンバージョンする可能性が低いユーザーを減らすことで、CVRの上昇につながります。

サイトへの流入はあるものの、コンバージョンに至らない場合、サイトの目的や検索意図と合っていないユーザーからアクセスを集めている可能性があります。
どのようなユーザーが、どのような意図で、どのような広告・キーワードから流入してきているのかを改めて調査してみましょう。

CVに直結する有用なキーワードを見つけることが出来るのであれば、そのキーワードに合わせたサイトのタイトルや見出し、コンテンツを作成して、ターゲットのユーザーから見て魅力のあるページに修正しましょう。

*別記事の初心者必見のライティング講座!SEOに効果的な記事作成方法でも詳しく紹介しています。

ページ構成を最適化する

ページの構成を改善するためには、以下のような施策がおすすめです。

SC(サブコンテンツ)といった上下・左右にあるカラムやフッターメニューなどは、ページの内容に関わらず共通して存在していることが多いかと思います。
特にコンバージョンが問い合わせや資料請求といった場合は、このサブコンテンツにあたる箇所に導線を配置しておくことで、どのページからでもコンバージョンにつなげることが可能になります。

また、コンバージョンに至りにくいページは、導線がわかりにくいといった問題が発生している可能性があります。
話題が遠回りしたり、飛んでしまったり、情報量が多かったりと、最終的にどこに着地してよいかが、わかりにくくなってしまう場合があります。
このような場合は、コンテンツの流れを読んで、適切な場所にCTAボタンを配置したり、無駄・不要な要素を削除・整理することで、ユーザーが導線を見落とさないように、意欲の高いうちにコンバージョンへ導く必要があります。

さらに、コンバージョンにつながるリンクやボタンは、明確なものでなければなりません。
誰もがわかるように目立たせて、すぐにクリックできる状態にしておきましょう。
また、情報量が多く、長いページでは、コンバージョンにつながる導線を複数配置しておく事がお勧めです。

ご自身がユーザーの視点に立って、クリックしたくなるようなページ設計を実現できるようになれば、SEOとしても効果を上げることが出来るでしょう。

*別記事のリーズナブルサーファーモデルとは?価値が変化するリンクジュースの考え方でも詳しく紹介しています。

ユーザービリティを高める

ユーザーのストレスを軽減させるために、以下のような施策を行います。

昨今は、スマートフォンの普及により、サイトを閲覧するユーザーの多くが、PCではなくスマートフォンを利用するようになりました。
CVRを高めるためには、スマートフォンユーザーにとって使いやすい、MFIが意識された操作のしやすいサイトを目指しましょう。

*別記事のMFIとサイトレスポンスの最適化でも詳しく紹介しています。

レイアウト崩れや、タップしづらいといった問題は、Googleモバイルフレンドリーテストツールでチェックが可能ですので、是非活用しましょう。

また、ページの表示に時間がかかると、ユーザーはストレスを感じて離脱してしまいます。
特にスマートフォンユーザーは、電波が届きにくいといった通信環境に問題がある場所にいることも考えられるので、ページの表示速度を改善することは非常に重要です。

画像を軽量化するといったデザインのシンプル化や、情報量やコンテンツの長さを調整する、無駄なページ遷移を減らす、ウェブサーバーそのものを強化するなどして、可能な限り早くページが表示されるようにしましょう。

また、お問い合わせフォームや購入・予約フォームの入力欄が多すぎると、ユーザーのストレスになるのでCVRが低下する恐れがあります。

複雑な仕組みを排除して、素早く簡素に入力が完了できるよう、入力項目はなるべく少なくすることが望まれます。

特にスマートフォンユーザーは、PCと比べると小さな画面で、入力に適していない端末での操作になるため、シンプルな入力フォームが好まれる傾向があります。

CVRは、何をもってCVとするかで数字が変化します。
商品の購入や予約といった、お金や負担がかかる達成目標は、比較的CVしにくいのが特徴です。

まずは、費用が発生しない資料請求やメルマガ登録といったものを達成目標として設定することも手段の1つとなるでしょう。

まとめ

改めてになりますが、CVRとは、サイトへのセッションのうち、何割がCVにつながったかを示す数値で、コンバージョン数 ÷ セッション数 × 100 = コンバージョン率(%)で求めることが可能です。

今回は、このCVRについて詳しく解説しました。

CVRは何らかのサービスや商品を提供するサイトを運営する上で、非常に重要な指標となりますので、まずは自サイトで取り組める改善箇所がないかを分析・確認してみましょう。

CVRが平均より低い場合や、他のページと比較してCVRが芳しくない場合は、なんらかの改善が求められます。

CVRの改善は、技術的なテクニックだけに頼りすぎてはいけません。

前提として、ユーザーにとって快適な環境を作ること、そして本当の意味での検索ニーズを叶えることに重点を置くことが出来れば、自然と結果はついてくるものであると考えられます。

YouTube動画 – 柏崎剛SEO対策チャンネル

よくある質問

📕CVRの平均値はどの程度ですか?

📖CVR(コンバージョン率)の平均値は業界や広告手法によって異なります。例えば、検索広告の平均CVRは約3.75%、ディスプレイ広告では約0.77%と報告されています。ただし、業界や商材、コンバージョンの定義によっても変動するため、自社の状況に合わせた目標設定が重要です。

📕CVRを上げるにはどうすればよいですか?

📖CVRを向上させるためには、ターゲットの明確化、ランディングページの改善、導線の最適化、コンバージョンのハードルを下げるなどの施策が有効です。これらの施策を組み合わせることで、CVRの向上が期待できます。

📕CVRの計算方法は?

📖CVRは「コンバージョン数 ÷ 訪問者数 × 100」で算出されます。例えば、ウェブサイトの訪問者が1,000人で、そのうち50人が商品を購入した場合、CVRは5%となります。この指標を活用することで、マーケティング施策の効果を定量的に評価できます。

記事が気に入ったらシェアをお願いします!

記事は参考になりましたか?

ご意見・ご感想はこちら

はいいいえ