2024年12月21日(土)、六本木DMM本社で開催されたマクサンセミナーにて、「今後個人ブロガーが 生き残れる唯一のSEO」をテーマに特別講演を行いました。多くのブロガーやサイトオーナーの皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございます。
本講演では、近年ますます複雑化し、難易度が高くなっているSEOにおいて、個人運営のブログがどのように評価され、どのように信頼を築くべきかという視点を中心にお話ししました。たとえば、運営者情報が不透明なサイトは検索エンジンやユーザーに敬遠されやすい現状、指名検索や再訪問が少ないと「必要とされていない」可能性が高いという点など、主に“ブロガー自身が何者であるか”を明確にする重要性を強調しております。
さらに、ジャンルを絞らずに幅広いトピックを扱ういわゆる“雑記系ブログ”に潜むリスクや、テキスト以外にもオリジナリティのある要素(独自の画像やデータ、音声・動画など)を加えることで検索エンジンからの評価を高められる可能性、そしてGoogleのアルゴリズムとの付き合い方など、多角的な視点でサイト運営を見直すきっかけになればという思いから、具体例を交えながらお伝えしました。
当日のディスカッションを通じて、参加者の皆さまが抱える課題や疑問点についてもさまざまなご質問をいただき、私自身、大変勉強になる充実した時間を過ごすことができました。今回の講演内容が、難しさを増すSEO対策を考えるうえで、少しでもお役に立つヒントとなっていれば幸いです。
今後も、個人ブロガーの方々が自分らしさを発揮しつつ、検索エンジンからもしっかり評価されるサイト運営ができるよう、最新情報やノウハウを共有していきたいと考えております。ご参加いただいた皆さま、そして応援いただいた皆さまに、あらためて感謝申し上げます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。